【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年06月04日

宮殿inソウル

爽やかな風が吹く韓国のソウル。
今、僕はそこに立っています。


昨日、僕が降り立ったのはインチョン国際空港です。
できて5年しか経っていない真新しいキレイな場所でした。

その空港には開通して3か月の地下鉄が走っています。
僕はそれに乗り”ソウル”を目指しました。
ソウル市街までは1時間半とかからず、意外とすんなり着きました。


僕は、ヒェーワ(恵化)に駅に向かいました。

そこは大学生が多くいる学生街のような場所で、
今回泊まる宿があるところです。

宿は”ゲストハウス”と呼ばれる安宿に泊まりました。
そこはドミトリー専用のゲストハウスでした。

初の海外での宿泊宿。そのレセプション入り口~



最初ドミトリーって何だろうって思ってたけど、
普通の宿やホテルだと1部屋を借りるんだけど、ドミトリーだと、
部屋は相部屋で1つのベッドを借りるという形式で
普通のホテルでの宿泊に比べて安いのが特徴です。


そこで1泊して2日目はソウルでの目的の一つ。
李氏朝鮮時代の宮殿、”昌慶宮”(読み方はチャンギョングン)へ行ってきました。
ヒェーワ駅から歩いて、10分ほど歩くと緑豊かな宮殿の敷地が見えてきます。

昌慶宮の外観



門をくぐって中に入り、敷地内を散歩!
全部似たような建物でしたが大小いくつもありました。

昌慶宮内の建物”明政殿”



やっぱり、我ら沖縄人には、首里城にしか見えないですよね?
デカデカと立てられた宮殿をみると、韓国がでかい国なんだなと
思ってしまいます。

昌慶宮の本殿かな?


本殿らしき建屋を見終え、出口へ向かっていると
変な声で鳴く鳥を発見しました。
自分に相当な自信があるのか誇らしげな鳥でした笑

俺は凄いぜ!と言わんばかりの韓国の鳥



鳥も写真を撮られて満足だったのか
飛び立ってしまったので、僕も宮殿を出ることにしました。


朝食を食べずに宮殿内を歩き回っていたので、
お腹が空き、食べ物屋を探していました。

すると日本にもあるコンビニが目につきました。
そこはやっぱり入店!

あなたのコンビニ in ソウル


商品の種類は日本とさほど変わりない感じでしたね。
なので、おにぎりと某スポーツドリンクのポカリスエットを買いました。

韓国版イオンサプライ(飲みかけ。。。)


韓国は隣国だけあって日本に似たところも多いけど
やっぱり何か違うな~って感じたりもして、
とてもおもしろい一日でした。  


Posted by 三輪 律太 at 22:31Comments(1)出発・韓国・中国前半編